top of page

身近に起こる3つの伝熱現象

SANKO GOSEI

私たちが感じる熱には3つの伝熱現象があります。


①熱伝導

 媒体を介して熱が伝わる現象のことをいいます。

 主な例として湯たんぽやカイロ等を持った時に感じる熱になります。

②熱輻射(放射)

 熱伝導と違い、熱を伝える媒体が無くても熱が伝わる現象のことをいいます。

 主な例として太陽の日射により感じる熱になります。


③対流

 水や空気などが移動するときに一緒に熱が運ばれる現象のことをいいます。

 主な例としてエアコンの稼働により感じる熱になります。

製品設計を行う際にはこれらの熱の影響を考慮する必要があります。

熱が最大何℃まで上昇するのか?どこに熱が発生しやすいか?

事前にCAEにて検討することも可能です。

閲覧数:73回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

プラスチックに関するお悩みは
解決しましたか?

トップページから目的の
コンテンツを探すことができます

23989485.png

★月間アクセスランキング★

bottom of page